台湾がひらく、アジアへの最短ルート。
― ビジネスの新天地と出会う3日間 ―
2026年1月7日(水)〜 9日(金)|台北・花博争艶館
BtoB特化の3日間で、アジア各国のバイヤー・代理店と直接商談。翌1/10(土)はBtoCデーも予定。
昨年実績:出展200社/来場4,180名
[会場:台北市中山区玉門街1号]
※申込締切:2025年11月21日(金)。席数に限りがあります。
こんな企業におすすめ
- 海外販路をつくりたい食品・日用品・雑貨・工業/ITサービス・技術シーズ保有企業
- 台湾をハブにアジア展開を加速したいブランド・スタートアップ
- 代理店/総代理店や商社、バイヤーとの面談母集団を一気に作りたい方
- 知財・IP/商標の相談や越境ECの足がかりを探したい方
本イベントの価値(3つのポイント)
- 会うべき相手に会えるマッチング設計
開催前から要望をヒアリングし、当日まで一貫支援。現地アテンドで商談密度を最大化。 - 現地での認知拡大
公式サイト・SNS等での露出、会期中の導線設計で名刺交換・オファー獲得を後押し。 - アジア市場の“生の声”を短期で収集
代理店、商社、金融機関、新規ブランド、IP/商標関連、各種専門家など意思決定者層が来場。
開催概要
- 名称:台湾・アジアマッチング展示会&ビジネス商談会(ABCE内)
- 会期:2026年1月7日(水)– 9日(金)※BtoB中心/1月10日(土)BtoCデー
- 会場:台北・花博争艶館(台北市中山区玉門街1号)
- 対象:アジア進出(華僑マーケット含む)を検討する日本企業
- 昨年実績:出展200社・来場4,180名/今回規模:出展約200社予定。
タイムライン
- 2025年11月:出展者向け説明会(横浜)
- 2025年12月:出展物・サンプル事前確認
- 2026年1月7日(水):準備・出展者交流
- 1月8日(木):商談・マッチング
- 1月9日(金):名刺交換・オファー対応
- 1月10日(土):一般(BtoC)向けデー
出展プラン・費用(税別)
- フルブース:50万円/社(3m×3m想定)
事前マッチング、広報掲出、現地サポート、当日アテンド 等を含む - ハーフブース:30万円/社
目的や体制に合わせた簡易仕様・同様の支援メニューを提供
出典:ユーザー提供PDF。
含まれる主な支援
- 出展前オリエンテーション/事務局による交渉・連絡サポート
- 事前マッチング設定/現地コーディネート・アテンド
- 出展者交流会の設定 ほか
含まれない費用:渡航費・宿泊費・通訳費・市内交通 等は各社負担。
当日の来場者像(想定)
- 代理店・総代理店/バイヤー・商社/金融機関/新規ブランド
- IP・商標関連組織/法務・会計など各種専門家 ほか
よくある質問(FAQ)
- 英語/中国語の通訳は含まれますか?
A. **通訳費は含まれません。**必要に応じて各社でご手配ください(事務局へ相談可)。
- 航空券や宿泊、現地移動は手配してもらえますか?
A. 現地集合・現地解散のため、渡航・宿泊・市内交通は各社手配となります。
- キャンセル規定は?
A. 期日区分により**20%/50%/100%**の取消料が発生します。詳細は出展要項をご確認ください。
- どのように商談相手が決まりますか?
A. 事前ヒアリング内容をもとに事前マッチングを実施し、当日は事務局がアテンドします。
お申し込み・お問い合わせ
- 申込締切:2025年11月21日(金)
- 事務局:一般社団法人 Glocal Solutions Japan
- 担当:深野、橋口